筋膜は頭のてっぺんから足の先まで、筋肉や骨、血管や神経、臓器などを包み込んでいるネット状の繊維です。
コラーゲン繊維と弾性繊維が組み合わさっており、真皮や腱のコラーゲン繊維と結合します。
筋膜は、全体として身体のすべてのほかの要素を覆っているため、筋膜の異常な癒着は、筋膜とその深部にある筋組織などすべての組織で運動機能を低下させ、円滑で機能的・効率的な運動や抗重力姿勢の保持を制限してしまいます。
私は、無意識の習慣から間違った姿勢や筋活動を繰り返しています。こうした異常姿勢や習慣的姿勢パターンに加え、慢性的な身体ストレスや精神ストレスなど様々な原因で筋膜の機能異常をきたしていると言われています。
これらによって、筋膜の収縮や癒着、栄養障害、関節可動域制限、筋の廃用性萎縮・弱化、活動性の低下、循環不全、触知覚異常などを生じさせてしまうのです。
そこで、リリース(解きほぐすこと)によって筋膜のねじれを元に戻し、筋と筋の間もしくは筋とほかの構成物の間の可動性や伸長性を改善し、筋やその他の構造物が正常に機能できるように助けるのが治療の目的となります。
深筋膜の制限を穏やかにリリースすることは、筋や血管、神経などへの異常な圧の軽減、疼痛の軽減、動きや機能の量と質の改善などを可能にします。
筋膜リリースの方法は様々な方法が紹介されていますが、2013年9月21日(土)・22日(日)・23日(月・祝)に東京で行われた「第68回 日本体力医学会大会」にて、“皮膚吸引による筋膜リリースが関節可動域に及ぼす影響”の中でメディセルの効果性について発表され、日本中の治療家の方やスポーツトレーナーの皆様にも活用されています。
病院に行ってもなかなか改善されない違和感にお悩みの方は、ぜひ専門家によるメディセル筋膜療法によって、正しい筋膜リリースをされることをおすすめします。
メディセル筋膜療法を行っている近くの治療院検索はこちら
http://www.s-shougai.com/store/
周南中央整骨院
周南市みなみ銀座1-11
TEL:0834-32-3633
詳細はこちら
つよし整骨院
豊橋市西橋良町8-2
TEL:0532-39-6669
詳細はこちら